#侍割 をリリースしました – 新規のお客様も、既存のお客様も割引価格で!

#侍割 について

#侍割 は紹介プログラムで、弊社のお客様のご紹介により、新規のお客様も既存のお客様も割引をご提供する仕組みです。
新規のお客様は製品により1ライセンスあたり200円〜1,000円割引となります。
既存のお客様はご紹介いただいたライセンス1本あたり150円、次回更新またはライセンス追加時に割引となります。(割引可能額が購入金額を超える場合は切り捨てとなります。)

新規で割引を適用したい方は以下より、紹介リンクを探して頂けます。

紹介方法

以下のバナーをクリックした先でメールアドレスをご入力ください。紹介コードを含めたページのリンクがメールで送られます。

リンクはTwitter、Facebookなどでご友人に、フォロワーにご紹介ください。
紹介用のページより新規ライセンスをお申し込み頂いた方には製品によって200円〜1000円の割引が適用されます。
ご紹介頂いたお客様のライセンスを発行した際にご紹介本数が確定し、次回更新、追加時に自動的に割り引かれます。
更新時に割引可能額を代金が上回る場合、消化しなかったご紹介本数実績は次回に繰り越し可能です。

割引例

紹介される側

・1000円引き
Upsource、TeamCity、YouTrack、All Products Pack、ReSharper Ultimate + Rider Pack
・500円引き
IntellIJ IDEA、ReSharper Ultimate、ReSharper、ReSharper C++
・300円引き
AppCode、PhpStorm、RubyMine、PyCharm、GoLand、Rider、DataGrip、CLion
・200円引き
WebStorm

紹介した側

紹介実績1回で、費用5000円の更新を行う場合: 150円引き
実績1回分消化。次回繰り越しなし。

紹介実績50回で、費用5000円の更新を行う場合: 5000円引き=無償で更新可
実績34回分消化。次回へ16回分繰り越し。

諸条件

紹介実績は他人に譲渡したり、換金したりすることはできません。
製品ごとの割引額、1紹介辺りの割引額は予告なく変更になる場合があります。
割引が適用されたご注文に対して見積有効期間内に決済や注文書の送付が行われなかった場合、次回ご注文時に当該割引は適用されません。
紹介プログラムは予告なく変更、停止となる場合があります。

GoLandの販売を開始いたしました

待望のGo言語IDE、GoLandの販売を開始いたしました。

GoLandは人気のGo言語のIDEで、JetBrainsの他のIDEと同じくコード補完、インスペクション、クイックフィックス、リファクタリングといった強力なコーディングアシスタンスに加え、HTML/JSといったフロントエンド開発、データベース連携機能も備わっております。バックエンドからフロントエンド、モノリシックアプリケーションからマイクロサービスまで幅広くご活用いただけます。

Go言語はGo専用のスタンドアロンIDEであるGoLandに加えて、Java、Ruby、PHP、Python、GO、HTML/JSをサポートするIDEであるIntelliJ IDEA、JetBrainsのデスクトップIDE製品全てを利用できるAll Products Packがカバーしております。
GoLand
IntelliJ IDEA
All Products Pack

12月のハンズオンセミナー日程


株式会社サムライズムでは人気のJetBrains IDEのハンズオントレーニングを定期的に開催しております。
IDEの基本レイアウトから説明し、お配りする弊社厳選のショートカット集をご覧いただきながらIDEの活用に必須なtipsを体系的に学んで「明日からフル活用できる」コースとなっております。

12月は12日と22日に開催予定です。

対象: JetBrains IDEをこれから使う方、既にご利用になっている方

参加費:
無料 – 学生/ブログに参加レポートを書いて頂ける方
2,500円 – 弊社よりIDEをお買い上げの方
6,000円 – その他の方

時間: 15:30〜17:30(15:00開場)

参加申し込み

IntelliJ IDEA向け

【池袋】12月12日(火) IntelliJ IDEAハンズオン – 効率的なJava開発とKotlinの導入

IntelliJ IDEA、PhpStorm、RubyMine、PyCharm、WebStorm向け

【岡山】12月22日(火) 12月22日(金) 2時間で使いこなす!JetBrains開発ツール ハンズオン

10月のハンズオンセミナー日程


株式会社サムライズムでは人気のJetBrains IDEのハンズオントレーニングを定期的に開催しております。
IDEの基本レイアウトから説明し、お配りする弊社厳選のショートカット集をご覧いただきながらIDEの活用に必須なtipsを体系的に学んで「明日からフル活用できる」コースとなっております。

10月は23日と24日に開催予定です。

対象: JetBrains IDEをこれから使う方、既にご利用になっている方

参加費:
無料 – 学生/ブログに参加レポートを書いて頂ける方
2000円 – 弊社よりIDEをお買い上げの方
2500円 – その他の方

時間: 15:30〜17:30(15:00開場)

場所: 株式会社サムライズム。南池袋オフィス

参加申し込み

PhpStorm、RubyMine、PyCharm、WebStorm向け

【池袋】10月23日(月) 2時間で使いこなす!JetBrains開発ツール ハンズオン

IntelliJ IDEA向け

【池袋】10月24日(火) IntelliJ IDEAハンズオン – 効率的なJava開発とKotlinの導入

【9月21日】JetBrains IDEハンズオンを福岡で開催いたします

サムライズムでは定期的に池袋で2時間のハンズオンセミナーを開催しております。今後の開催日程については以下のページをご参照ください。
JetBrains 製品ハンズオン

9月21日に初めて福岡で、株式会社Fusic様に会場をお借りしてセミナーを開催する運びとなりました。

どなた様も無料でご参加いただけます。JetBrainsのIDE製品(PhpStorm、RubyMine、PyCharm、WebStorm、IntelliJ IDEA)をこれからご利用になりたい方、既にご利用になっているが体系的に操作を学んで製品をフル活用したい方まで、奮ってご参加くださいませ。

対象

JetBrains IDEをこれから始めてみたい、試してみたい方
JetBrains IDEを使っているけれども基本からおさらいしたい方

前提知識

PCを起動できて、JetBrains IDEをインストールできる読める程度の方であればどなたでもご参加いただけます。

アジェンダ

演習環境の確認
プロジェクトの作成
HTMLファイルの編集
JavaScriptファイルの編集
プロジェクト内のナビゲート
git操作

申し込み

以下のページよりお申し込みください。
9月21日(木) 【福岡】2時間で習得!JetBrains開発ツールハンズオン

【9月7日】JetBrains IDEハンズオンを大阪で開催いたします

サムライズムでは定期的に池袋で2時間のハンズオンセミナーを開催しております。今後の開催日程については以下のページをご参照ください。
JetBrains 製品ハンズオン

9月7日に初めて大阪で、さくらインターネット様に会場をお借りしてセミナーを開催する運びとなりました。

どなた様も無料でご参加いただけます。JetBrainsのIDE製品(PhpStorm、RubyMine、PyCharm、WebStorm、IntelliJ IDEA)をこれからご利用になりたい方、既にご利用になっているが体系的に操作を学んで製品をフル活用したい方まで、奮ってご参加くださいませ。

対象

JetBrains IDEをこれから始めてみたい、試してみたい方
JetBrains IDEを使っているけれども基本からおさらいしたい方

前提知識

PCを起動できて、JetBrains IDEをインストールできる読める程度の方であればどなたでもご参加いただけます。

アジェンダ

演習環境の確認
プロジェクトの作成
HTMLファイルの編集
JavaScriptファイルの編集
プロジェクト内のナビゲート
git操作

申し込み

以下のページよりお申し込みください。
9月7日(木) 【大阪】JetBrains IDEハンズオン

スプラトゥーン大会を開催しました #samuratoon

2017年8月15日(火)にスプラトゥーンを楽しむイベントを開催しました。
8/15(火) お盆だよ全イカ集合! #samuratoon

当日は合計6台のSwitchが集まり、3対3のガチマッチで対戦しお互いの腕を競い合いました!
↑皆さん真剣な表情でプレイしています
↑上手な方のプレイを大画面で眺めるのは参考になりますね

オンラインでプレイしていると相手の顔がなかなか見えませんが、集まってプレイすることで声掛けし合えるのは普段のプレイとは違って面白いですね☺️✨
とても上手な方がまわりの方にアドバイスする場面もあり、腕を競うだけではなくスプラトゥーンについて学んで交流する場になったと思います。

今後もスプラトゥーンを楽しむイベントを開催していきますので、スプラトゥーンを楽しみたい方はぜひご参加ください。

JetBrains IDE製品の日本語化

JetBrains製品を社内で広めたいが、英語のUIに抵抗があるメンバーが多くなかなか広められない・・・そんな歯がゆい思いをしたことはありませんか?
JetBrainsのデスクトップ製品は非公式ではありますがPleiadesというオープンソースの日本語化プラグインを利用することで概ねUIを日本語化することができます。
以下のページで日本語化の方法や制限、問い合わせ先についてまとめましたので参考にしていただければ幸いです
JetBrainsデスクトップ製品の日本語化 | サムライズム

【9月4日までキャンペーン延長】PyCharmが期間限定で30%オフ! #pycham30off

人気のPyCharm Professionalパーソナルライセンスの新規が期間限定で30%オフとなります。

このキャンペーンは2017年8月28日までの期間限定で、期間中はJetBrainsにおける売上がパートナーシップを組むDjango Software Foundationへ寄贈されます。

こちらのボタンよりすぐにご注文いただけます: ご注文

銀行振込決済の場合、2017年8月28日まで(2017年9月4日までに延長されました!)にお振り込みがない場合はキャペーン価格適用外となる場合がございますのでご注意ください。

チャンスをお見逃し無く!期間中にPyCharmをゲットし、Djangoを盛り上げましょう!

OSC京都出展レポート #osckyoto

2017年8月4日(金)〜8月5日(土)の2日間にわたり開催された「オープンソースカンファレンス京都」にブースを出展しました。
オープンソースカンファレンス2017 Kyoto – オープンソースの文化祭!

ブースではJetBrains製品についてデモを交えつつご紹介しました。

  • JetBrains社製IDEの便利なショートカットご紹介
  • コードレビューツールUpsourceのデモ
  • プログラミング言語Kotlinの簡単なライブコーディング
  • IntelliJ IDEAでChronon Time Travelling Debuggerを使用したデバッグのデモ

デモの様子

たくさんの方がブースに立ち寄ってくださり、
Upsource便利そう!」
「まだ使ってなかったけどIntelliJ IDEAを使ってみます」
などのお声をいただきました。


弊社ではブース出展でのご紹介以外にも、毎月ハンズオンを開催しております。
「IntelliJ IDEAやPhpStormを買ったけど使いこなせていない…」
「もっと便利なショートカットを知りたい!」
という方は、ぜひご参加ください。

8月28日(月) JetBrains IDEハンズオン #jbugj | Doorkeeper
こちらはPhpStorm、RubyMine、PyCharm、WebStormなどIntelliJ IDEA以外のJetBrains IDEの基本的な使い方のハンズオンです。

8月29日(火) IntelliJ IDEAハンズオン – 効率的なJava開発とKotlinの導入 #jbugj
こちらはIntelliJ IDEAのハンズオンです。