PyCharm 30%OFFキャンペーン 【2023/7/23(日)まで】

Django Software Foundationを支援するための施策として、PyCharm Professional パーソナルライセンスの新規購入が30%オフとなります。JetBrainsにおいて売上はDjango Software Foundationに寄付されます。

このキャンペーンは2023年7月23日(日)までの期間限定です。

購入時のフォームでクーポンコード欄に “DONATETODJANGO” を入力していただきますとディスカウントが適用となります。

以下よりご注文いただきますと自動的にクーポンコードが入力されます:

PyCharm Professional – パーソナル 1年目 ご注文

クレジットカード、銀行振込共に、2023年7月23日17時までにご決済がない場合はキャペーン価格適用外となる場合がございますのでご注意ください。

良くある質問と答え

Q. コマーシャルライセンスはキャンペーン対象外ですか?
A. はい。今回はパーソナルライセンスが対象のキャンペーンです。

Q. ライセンスの更新はキャンペーン対象外ですか?
A. はい。今回は新規ライセンスのみが対象となっております。

Q. 紹介ディスカウントの併用は可能ですか?
A. はい。紹介リンクよりご注文いただく際、クーポンコード “DONATETODJANGO” を入力して頂きますとキャンペーンも紹介ディスカウントも適用となります。

Apache Log4jの脆弱性とJetBrains製品について

Javaで広く使われているロギングライブラリであるLog4jにてセキュリティ脆弱性が報告されております。これは悪意のある第三者がLog4jを使ったシステムで任意のコードを実行させることができる可能性のある脆弱性です。攻撃が容易なのが特徴で、早急な対応が必要とされております。
Apache Log4jの任意のコード実行の脆弱性(CVE-2021-44228)に関する注意喚起
Apache Log4j Security Vulnerabilities

弊社が取り扱っておりますJetBrains製品の多くはJavaを利用しております。JetBrainsでは現在のところUpsource、ライセンスサーバ、YouTrack InCloud、JetBrainsアカウントの6製品が影響を受けることを確認しております。うち2製品はクラウドサービスで、修正済です。

オンプレミス版のYouTrack、Hub、Upsource並びにライセンスサーバをご利用のお客様は、早急に最新バージョンへのアップデートをお願いいたします。
ライセンスサーバとは

YouTrack(オンプレミス製品) 2021年12月13日に修正版 #2021.4.35732をリリース済み(詳しく…)
Hub(オンプレミス製品) 2021年12月13日に修正版 #2021.1.14063をリリース済み
Upsource(オンプレミス製品) 2021年12月13日に修正版 #2020.1.1952をリリース済み
ライセンスサーバ(オンプレミス製品) 2021年12月11日に修正版 #30211をリリース済み
YouTrack InCloud(クラウドサービス) 2021年12月10日に修正済み
JetBrains アカウント(クラウドサービス) 2021年12月10日に修正済み
IDE製品(.NETツールを含む) 影響なし
TeamCity 影響なし(詳しく…)
Space 影響なし
JetBrains Gateway 影響なし
Kotlin 影響なし
Ktor 影響なし
MPS 影響なし

最新版のライセンスサーバはhttps://download.jetbrains.com/lcsrv/license-server-installer.zipよりダウンロードしていただけます。

アップデートを適用したら管理画面右下に”Build 30211″(またはそれ以上の数字)が表示されることをご確認ください。

より新しい情報がございましたら本ページを更新いたします。

更新 2021年12月14日 10:04

影響のある製品としてUpsourceを追加。

更新 2021年12月14日 11:18

影響のある製品としてYouTrack(オンプレミス版)、Hubを追加。

PyCharm 30%OFFキャンペーン 【2021/11/24(水)まで】

Python Software Foundationを支えるための施策として、PyCharm Professional パーソナルライセンスの新規購入が30%オフとなります。JetBrainsにおいて売上はPython Software Foundationに寄付されます。

このキャンペーンは2021年11月24日(水)までの期間限定です。

購入時のフォームでクーポンコード欄に “SUPPORTPYTHON21” を入力していただきますとディスカウントが適用となります。

以下よりご注文いただきますと自動的にクーポンコードが入力されます:

PyCharm Professional – パーソナル 1年目 ご注文

クレジットカード、銀行振込共に、2021年11月24日17時までにご決済がない場合はキャペーン価格適用外となる場合がございますのでご注意ください。

良くある質問と答え

Q. コマーシャルライセンスはキャンペーン対象外ですか?
A. はい。今回はパーソナルライセンスが対象のキャンペーンです。

Q. ライセンスの更新はキャンペーン対象外ですか?
A. はい。今回は新規ライセンスのみが対象となっております。

Q. 紹介ディスカウントの併用は可能ですか?
A. はい。紹介リンクよりご注文いただく際、クーポンコード “SUPPORTPYTHON21” を入力して頂きますとキャンペーンも紹介ディスカウントも適用となります。

#JetBrainsIDEテクニック – 外部ブラウザでプレビュー・リロード #jbtips

JetBrains IDEは2021.2から外部ブラウザでプレビュー中のHTMLをリロードできるようになりました。

エディタ右上に表示されるブラウザアイコンをクリックすると外部ブラウザでプレビューができます。
Cmd + SまたはCtrl + Sでhtmlを保存するとブラウザで表示中のHTMLは自動的にリロードされます。

対応IDE: IntelliJ IDEA、PyCharm、Rider、GoLand、PhpStorm、RubyMine、CLion、AppCode、WebStorm

#JetBrainsIDEテクニック – Postfix Completionのカスタマイズ #jbtips

Postfix CompletionはJetBrains IDEで生産性を上げる上で最も重要なテクニックのうちの1つです。
さらにPostfix Completionはご自分で新しいものを定義することもできます。

創造性を発揮して開発をより早く、より正確に、より楽しいものにしましょう!
動画で紹介している .last の他に、Javaでは以下のようなカスタムPostfix Completionを定義するのがオススメです。

キー Applicable
expression types
パターン
last java.util.List $EXPR$.get($EXPR$.size()-1)$END$
last array $EXPR$[$EXPR$.length-1]
ae non void assertEquals($END$,$EXPR$);
at boolean assertTrue($EXPR$);
af boolean assertFalse($EXPR$);

言語によってはまだカスタムPostfix Completionを定義できないものもございます。
以下に、各言語のYouTrackの課題をリンクいたしました。必要な方は是非ログインして投票してください。
Python: Allow creation of custom postfix templates for Python
Ruby: Ability to add custom Ruby postfix completion
Kotlin: Support custom postfix completion
Scala: Editable Postfix Code Completion for Scala
Groovy: Postfix templates support for Groovy
Swift: Add postfix completion for Swift

対応IDE: IntelliJ IDEA、PyCharm、Rider、GoLand、PhpStorm、RubyMine、CLion、AppCode、DataGrip、WebStorm

オンラインセミナー「無料で使えるJetBrains Space」 動画公開 #jbtips

先日開催いたしましたオンラインセミナー、「無料で使えるJetBrains Space」の動画を公開いたしました。

JetBrains Spaceはチーム開発向けのクラウドサービスで、プライベートGitリポジトリやDockerリポジトリが無料で作れるだけでなくチャットや課題、コードレビューなどの機能も充実しております。
このセミナーではJetBrains SpaceとIntelliJ IDEAを連携させて、Gitリポジトリの作成からプロジェクトファイルのコミット、コードレビューといった基本的な開発の流れ行う様子をご紹介しております。

JetBrainsの新しいチーム向けサービス、Spaceを是非お試しください。

#JetBrainsIDEテクニック – ツールウインドウ/エディタレイアウトの管理 #jbtips

IDEでツールウィンドウを開いたり、エディタに復帰したりという操作はショートカットで行えます。選択範囲を素速く拡張/縮小することが出来ます。
頻度が高い操作なのでショートカットを覚えると生産性が大きく向上します。

Mac Win/Linux
プロジェクトツールウインドウへ Cmd + 1 Alt + 1
エディタへ ESC
エディタ最大化 Shift + Cmd + F12 Ctrl + Shift + F12

対応IDE: IntelliJ IDEA、PyCharm、Rider、GoLand、PhpStorm、RubyMine、CLion、AppCode、DataGrip、WebStorm

#JetBrainsIDEテクニック – 選択範囲の拡張/縮小

IDEで選択範囲を素速く拡張/縮小することが出来ます。
ファイルの文法を認識して選択範囲が広がるため、コーディング中のコピー、差し替えなどを効率的に行えます。

Mac Win/Linux
選択範囲の拡張 Option + ↑ Ctrl + W
選択範囲の縮小 Option + ↓ Ctrl + Shift + W

対応IDE: IntelliJ IDEA、PyCharm、Rider、GoLand、PhpStorm、RubyMine、CLion、AppCode、DataGrip、WebStorm

CLion 2018.2リリース

CLion 2018.2リリースです。
– Grade C++、Compilation Database対応
– CMakeサポート強化
– より深いレベルのコードインスペクション
などなど新機能満載です。
新機能を以下のページにまとめてご紹介しておりますのでご確認ください。

サブスクリプション有効期間内であれば追加費用無しに最新版へ移行していただけます。サブスクリプションが切れており、2018.1へ移行したい場合はこちらのページよりご用命ください。