人気のJava IDE、IntelliJ IDEAの最新版、バージョン13.1がリリースされました。
注目の新機能を1ページにまとめましたのでごらんください。".1"のリリースですが今すぐアップデートしたくなる新機能が満載です。
現在IntelliJ IDEA 13のライセンスをお持ちの方、アップグレードサブスクリプション付きのコマーシャルライセンスをお持ちの方、パーソナルライセンスを2013年10月30日以降にお買い上げの方はライセンスキーそのままでアップグレードしていただけます。
多くのお客様より「次のセール予定はないか?」とのお問い合わせを頂きます。
JetBrainsは定期的にセールをすることで有名ですが、最近はセール待ちで買い控えが発生しているためか、2012年末に大きなセール(75%off)をして以降、セールは縮小傾向にあります。
2013年のセール実績は4月に50%off、8月にIntelliJ IDEAのみ10%offで、恒例となっていたIDEAの新バージョンリリース前となる年末の50%offのセールは行われませんでした。
またセール対象はパーソナルライセンスのみで、同時にコマーシャルライセンスが対象になったことはありません。
弊社はJetBrainsと密接なパートナーシップを結びながら日本のデベロッパの皆様に導入していただきやすいよう日頃より努力しております。50%offといった価格ではございませんが、IntelliJ IDEAを実際に利用している代表山本の視点で納得できる価格で提供しておりますのでなにとぞご理解のほどよろしくお願いいたします。
しかしながら、セールはまだかまだかと買い控えしていて買うタイミングを逸してしまっているという声が今でも聞かれます。
そこで弊社として買い控え一掃セールをしたいと思います。3月以降セールは実施しない予定です。JetBrains IDEの快適な環境へ移行済みでない方はこれを機に是非お求めください。
割引額は2月18日までは最大2,000円、以降、2月21日までは最大1,500円、2月25日までは最大1,200円、2月27日までは最大1,000円となります。
2月14日(金)〜2月18日(火)
IntelliJ IDEA / ReSharper: 2,000円引(銀行振込) / $20割引(クレジットカード決済)
PhpStorm / PyCharm / RubyMine / AppCode: 1,000円引(銀行振込) / $10割引(クレジットカード決済)
WebStorm : 500円引(銀行振込) / $5割引(クレジットカード決済)
2月19日(水)〜2月21日(金)
IntelliJ IDEA / ReSharper: 1,500円引(銀行振込) / $15割引(クレジットカード決済)
PhpStorm / PyCharm / RubyMine / AppCode: 800円引(銀行振込) / $8割引(クレジットカード決済)
WebStorm : 400円引(銀行振込) / $4割引(クレジットカード決済)
2月22日(土)〜2月25(火)
IntelliJ IDEA / ReSharper: 1,200円引(銀行振込) / $12割引(クレジットカード決済)
PhpStorm / PyCharm / RubyMine / AppCode: 600円引(銀行振込) / $6割引(クレジットカード決済)
WebStorm : 300円引(銀行振込) / $3割引(クレジットカード決済)
2月26日(水)〜2月28(金)
IntelliJ IDEA / ReSharper: 1,000円引(銀行振込) / $10割引(クレジットカード決済)
PhpStorm / PyCharm / RubyMine / AppCode: 500円引(銀行振込) / $5割引(クレジットカード決済)
WebStorm : 200円引(銀行振込) / $2割引(クレジットカード決済)
パーソナル版の新規ライセンスのみが割引の対象となります。コマーシャルライセンスにつきましては通常通りの価格となりますのでご了承ください。
人気のPython/Django IDE、PyCharmの最新版、バージョン3.1がリリースされました。
注目の新機能をまとめたページを翻訳いたしましたのでごらんください。
・PyCharmの新機能
価格は据え置きとなります。新規ご注文、アップグレード、見積もりはこちらからどうぞ。
2013年2月4日以降にお買い上げの方はライセンスキーそのままでアップグレードしていただけます。
IntelliJ IDEA 13がリリースされ、多くの方に新機能を楽しんでいただけているようです。
まだ新しいバージョンで不安だからとIDEA 12はアンインストールせずにいる方もいらっしゃるかと思いますが、注意していただきたいのがディスク容量です。
IntelliJ IDEAをはじめとするJetBrainsのIDEは高度なリファクタリング、インスペクションを実現するためにディスクに比較的大きなインデックスやキャッシュを作ります。
昨今のPCはSSDの搭載に伴い以前よりも少ない傾向にあり、ディスクの空き容量の確保に苦労している方も多いのではないでしょうか?
IDEA 12やそれ以前のバージョンを取っておく場合も、当面使わない場合はキャッシュやインデックスを削除しておくことをお勧めいたします。
キャッシュ、インデックスの保存場所は以下のフォルダのcaches、index、Mavenフォルダ内にあります。
Mac OSXの場合:
/Users/ユーザ名/ライブラリ/Caches/IntelliJIdea12
(ライブラリフォルダはFinderでShift+Cmd+Gを押して ~/Library と入力すると開くことができます)
Windowsの場合:
ユーザーフォルダ/.IntelliJIdea12/system
特にMavenディレクトリは大きく1GB近くありますので削除しておくと良いでしょう。(削除してもまたIDEA 12を起動して必要になったタイミングで作成されます)
キャッシュやインデックスはWindowsの「アプリケーションの追加と削除」でアンインストールした場合は削除されますが、MacでIntelliJ IDEA 12.appを削除しても残りますのでご注意ください。手動で削除して頂く必要があります。
昨年12月21日、マヤ暦に絡めてJetBrainsの製品がパーソナルライセンスのみ軒並み75%オフというセールが行われました。
その後製品を活用している方も、買って満足してしまいあまり使いこなせていないという方もいらっしゃるかと存じます。
JetBrains製品のパーソナルライセンスは購入から一年間はメジャーアップグレードを含む最新版にアップグレードできるサブスクリプションがついております。
購入から一年後もそのままお使いいただけますが、それ以降のメジャーアップグレードを適用するにはサブスクリプションの更新が必要になります。
更新費用は購入から一年以内の場合は新規価格の約6割、一年以降の場合は新規価格の約9割の価格となりますので最新版を利用し続けたい方は毎年更新していただくことをおすすめいたします。
弊社はJetBrainsの公式代理店で、マヤ歴セールでお買い上げ頂いたライセンスの更新も承っております。(幾分お値頃に!)
なお更新した際は当初の更新期日から一年サブスクリプションが延長される形になります。最新バージョンを使い続ける予定の方はお早めの更新をおすすめいたします。
この度クレジットカード決済(PayPal)にも対応いたしました。ライセンス更新をしたい方は以下のボタンよりお進みください。
またライセンス更新の際は現在お手持ちのライセンスキーの入力をお忘れなく!銀行振込で注文するする場合は備考欄に、PayPal決済でご購入の際は「現在のライセンスキーを記入してください」という欄より記入して頂けます。
台風が迫っております。
台風27号、関東も今夜は猛烈な雨の恐れ http://t.co/rIjgBNSwZl 台風27号はこのあとは速度を速めながら本州の南の海上を進み、明日には伊豆諸島に最も接近する見込みです。台風と前線の影響で、これまでに四国で記録的な大雨となってい…
— tenki.jp (@tenkijp) October 25, 2013
弊社では台風接近中に引きこもる(または東京Node学園祭 #nodefestに参加する)HTML/JavaScript/Node.js/PHPデベロッパを応援する気持ちを込めて"Storm"製品の期間限定キャンペーンを行います。
注文時、備考欄に「#台風割」とご記入頂くとキャンペーン対象となります。
WebStormは500円割引となります。PhpStormをご注文の際は以下の3つの特典から選んで備考欄にご記入ください(希望の特典の記載が無い場合は割引の適用となります)。
・割引(1,000円)
・Software Design plus PHPエンジニア養成読本
・Tシャツ – S/M/L(日本サイズ)からご希望のサイズを指定してください
Tシャツは在庫が限られております(M、Lサイズは比較的余裕あり、Sサイズは1枚のみ)。ご指定のサイズの在庫が無くなった場合は割引にて対応させていただきますことを予めご了承ください。
Tシャツの発送先は日本国内のみとなります。Tシャツのデザインはこちらのツイートでご確認いただけます。
※ 諸条件
– 2013年10月26日までにご注文頂き、10月28日午後三時までにお振り込み頂いた方、パーソナルライセンスのみ対象
– 新規(WebStorm:WS001NS、PhpStorm:PS001NS)のみ対象
本キャンペーンはパーソナルライセンスのみ対象となります。企業・法人で導入をご検討の場合は見積依頼を頂きますようお願いいたします。
・JetBrains製品のFAQ – パーソナルライセンスとコマーシャルライセンスの違いは?
PHPエンジニア養成読本のプレゼントキャンペーンは弊社が独自に行っております。本キャンペーンにつきまして技術評論社への問い合わせはお控えください。
人気のPHP IDE、PhpStormの最新版 PhpStorm 7がリリースされました。
PHP5.5のサポート、内蔵ターミナル、各種最新フレームワークのサポートなど新機能満載です。詳しくはJetBrains日本語ブログ(弊社代表が書いております)をご参照ください。
・PhpStorm 7.0リリース | JetBrains ブログ
値段は据え置きとなります。
またPhpStormはご購入から一年間のアップグレード権がついておりますので、弊社より過去にお買い上げの方は全員最新版へ無償でPhpStorm 7へアップグレードしていただけます。
ご注文、見積依頼は以下のページよりお願いいたします。
・PhpStorm | サムライズム
台風が迫っております。
【台風情報】大型で強い台風26号は明日朝に関東・東海に最接近し上陸する恐れがあります。東京23区西部が48時間以内に暴風域に入る確率は84%で、明日朝を中心に交通機関の乱れが予想されますので、早めの対応をしてください。http://t.co/LoK13s3Vaw #alert
— tenki.jp (@tenkijp) October 15, 2013
弊社では台風接近・上陸中にHTML/JavaScript/Node.jsデベロッパを応援する気持ちを込めて期間限定セールを行います。
注文時、備考欄に「#台風割」とご記入いただければ割引価格(※)にて販売いたします。連休中は引きこもってWebStormを始めませんか?なお#台風割はPhpStormでもご利用いただけます。
※ 諸条件
– 2013年10月16日までにご注文頂き、10月18日午後三時までにお振り込み頂いた方、パーソナルライセンスのみ対象
– 新規(WS001NS)は1,000円、アップグレードサブスクリプション更新(WS001RS/WS001PS)は100円の割引となります
コマーシャルライセンスは対象外です。企業・法人で導入をご検討の場合は見積依頼を頂きますようお願いいたします。
関連記事:
・【9月16日まで】Rubyの秋、ビールの秋、RubyMineの秋 #ビール割
・【9月16日まで】食欲の秋、PHPの秋、PhpStormの秋 #焼肉割
・【9月16日まで】スポーツの秋、Pythonの秋、PyCharmの秋 #ボルダリング割
・【9月16日まで】台風接近につきWebStorm 1,000円引 #台風割 | サムライズム
さて本日は、Macintosh LC IIIを1996年くらいに手に入れてから、数々のフリーソフト・シェアウェアを使い続けてきた弊社代表が、パソコンを買ったら「絶対に」導入したい、超厳選アプリをランキング形式でご紹介したいと思います!今回は無料で使えるものばかり集めてみましたので、有料ソフトに関しては後日またご紹介したいと思います(^^)
それでは、ご覧ください!
↓↓↓
まずは定番、IntelliJ IDEAですね。知る人ぞ知るIDEです。シンプルなJavaのコーディングであれば無償のコミュニティエディションでも結構戦えます。プログラマの方はぜひ導入すべきと言えるアプリでしょう。
ダウンロードはこちらから!!!
Macには最初からPythonがインストールされています。PythonのコードはvimでもEmacsでも書けますが、面倒な環境設定などなしに気持ちよくコード補完やリファクタリングをできたらうれしいですね。そう、PyCharmならね。
フレームワークサポートやHTML/JS編集サポートのないコミュニティエディションであれば無償です。
ダウンロードはこちらから!!!
ダウンロードはこちらから!!!
ダウンロードはこちらから!!!
ダウンロードはこちらから!!!
はい、5位です。
ダウンロードはこちらから!!!
ダウンロードはこちらから!!!
3位。
ダウンロードはこちらから!!!
ダウンロードはこちらから!!!
1位。
ダウンロードはこちらから!!!
PyCharmはバージョン3.0から無償、OSSのコミュニティエディションがリリースされています。お見知りおきを。
ちなみにIdeaVimというプラグインでvimテイストに扱うことも出来ます。
関連記事:
・Macを購入したら絶対に導入したい!私が3年間で厳選した超オススメアプリ10選! | かなりすごいブログ
・Mac を購入したら絶対に導入したい!超オススメアプリ 10 選! | 774::Blog
・Pythonコミュニティに無償のPython IDE、PyCharm 3.0をお届けします! | JetBrains ブログ
・JetBrains Plugin Repository :: IdeaVim
・jVi, Vrapper, IdeaVIMの比較 – marsのメモ